サーバー

メールエイリアスでドメイン毎に受信

いつから追加されたのかさくらインターネットのレンタルサーバーでメールをドメイン毎に受信出来るようになっていた。

ビジネスプランだか専用サーバーだかではあった機能だった気がするが、普段よく使うライトプランやスタンダードプランでは無い機能だった。

例えばinfo@〜みたいなメールを設定して受信すると、サーバーに設定しているすべてのドメインで受信出来てしまう状態だった。
こういう状態だったから仕事でマルチドメインを使用することはほぼ無かった。

設定方法

別に難しいことでは無いけど……

メールアドレス設定で、受信するユーザーを作成

これは今まで通り。
ただエイリアスで実際のアドレスを設定するので、ユーザー名は同じである必要はない。
「info@abc.com」を受信するなら、ユーザー名を「info.abc」みたいにしておくのが無難かなと思う。

試してないので分からないけど、メールソフトへの設定はどうなるのだろうか?
基本、初期ドメインで設定すれば問題ないと思うが……

メールドメイン設定で、メールの利用範囲を個別に設定するを選択

メールエイリアスを使用するには個別に設定を選択する必要がある。
ドメイン毎に分けて使用するなら、マルチドメインで設定した全てのドメインを個別ないし利用しないに設定しておいた方が無難な気がする。
ただメーリングリストが利用出来なくなるので、後々メーリングリストが使いたいって来た場合に困りそう。

メールエイリアスの設定

あとはメールエイリアスを追加すれば完了

コーディングPerlでlower_bound前のページ

WordPress Coding Standardsをcomposerでインストールする際にエラー次のページコーディング

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. サーバー

    メールエイリアスでドメイン毎に受信
  2. コーディング

    コーディング

    テキストエディタ変遷
  3. ウェブ関連

    Vue初心者がFirestoreデータ取得までの備忘録
  4. コーディング

    コーディング

    WordPress Coding Standardsをcomposerでインスト…
  5. コーディング

    競プロ

    Perlでlower_bound
PAGE TOP